協会の概要
協会名 | 一般社団法人 国際ブロードエデュケーション協会 |
設立年月日 | 2017年4月11日 |
所在地 | 北海道札幌市北区太平2条3丁目4番1号 |
代表理事 | 野呂 由希子 |
理事 | 上原 真由美 |
理事 | 多田 有美子 |
顧問のご紹介
ランディー由紀子
Facebook
2004年「母親が家庭でできる英語教育教材」を無料で提供するために、IBEAの前身である英語本を立ち上げる。
IBEAが提供する講座プログラムの監修、執筆・講演活動のほか、10年以上にわたり開催している親子馬セミナーは、毎回、先行予約のみで定員に達してしまうほどの人気。
マミーの愛称で、多くの子育て中のお母さん達から支持を得ている。
2017年より子育て中のお母さん向けに、呼吸法やセルリズム(動的な瞑想)など、体へのアプローチにより心を解放していくワークショップを開催している
「12歳までの読み聞かせが子どもの「地頭」をつくる!」と「子育ての魔法の杖 奇跡はもう起きている!21世紀の早期教育」の著者。
ペトロスキー富夫 物理学博士
東京理科大学で博士号を取得後、イリヤ・プリゴジン(ノーベル化学賞受賞)に師事。東京大学など多くの研究所で客員教授・特認教授を歴任。現在は専門分野のみならず、様々な分野に渡り後進の育成に努めている。
1995年、物理および化学ソルベー国際会議メトロポール100周年特別記念賞を受賞。
ロバート・ランディー英文学博士
英文学博士であり西洋現代詩の詩人でもある。サラローレンスカレッジ、ヒューストン大学で学び、スタンフォード大学で研究員として従事。3年間の日本在住経験もある。
ヒューストン大学で教鞭をとる傍ら、カレッジインストラクターのための教授法の開発プロジェクトやIT開発プロジェクトなども携わる。