内容のご紹介
■ 月に2回のトーキングサークル
毎月、第1・3火曜日21:00〜22:00
※ 祝日と重なる場合など日程を変更することがございます。
1回の定員は30名まで
※ 人数が多い場合には開催日程を増やして1回の定員を30名までに調整します。
時間の都合上、全員がお話しすることはできなくても「ジャッジせずに聴く」「他者のペースに合わせて待つ」「自分の心を感じる」という体験をみんなで共有していきましょう。
※ 録画視聴の提供はございません。
■ Facebookグループへの参加
メンバー専用のFacebookグループへご招待します。
メンバー同士のコミュニケーションの場として活用いただける他、身体と心に役立つコンテンツの紹介など有効活用いたします。
こんな方におすすめです
・ママ友はいても表面的な付き合いしかできない
・心を許して話せる大人の友達がいない
・孤独を感じながら子育てをしている
・心と身体をクリアにしたい方
現代社会で失われた「心のつながり」を取り戻しましょう。
参加会費
■ 1,500円/1ヶ月
お支払い方法はクレジットカードでの月額会費制となります。
※ 参加規約をご一読のうえお申し込みください。
ランディー由紀子からのご挨拶

トーキングサークルの目的は何か?感情と身体と思考を繋げ、身体と心を癒したり洗浄するお手伝いになったらいいな、と思っています。その一部としてトーキングサークルを始めます。
でも癒しや洗浄は一気になされるわけではありません。自分自身の力で自然な流れで適度な時間をかけて、誰かに頼ったり依存することなく、自分を解放していく。それにはある程度の時間も必要です。
このトーキングサークルには多くの人たちを集めたいとは思っておらず、クオリティーにフォーカスします。薄く広くではなく濃く深く。
なぜなら今までそうして関わってきた方々が、人生を切り開き昇華されているのを、目の当たりに見させてもらっているからです。そしてお母さんが変われば、子どもの人生が大きく変わります!
参加者される方々が、自分の潜在的な意識に気付き、様々な問題を自分自身で解決する力を得る場にしたいと思っています。
ランディー由紀子プロフィール
2004年「母親が家庭でできる英語教育教材」を無料で提供するために、IBEAの前身である英語本を立ち上げる。現在までに無料会員は14,000人以上。
子どもの潜在的な能力を最大限に引き出すための家庭教育、「チルドレン大学」を主宰し、受講者は1,200人を超えている。
馬を使って非言語コミュニケーションを学ぶ、親子馬リトリートも多くのお母さんに支持されている。
著書に「12歳までの読み聞かせが子どもの「地頭」をつくる!」、「子育ての魔法の杖 奇跡はもう起きている!21世紀の早期教育」の2冊がある。
お支払い方法はクレジットカードでの月額会費制となります。
※ 参加規約をご一読のうえお申し込みください。